パーソナリティ研究アーカイブ

グリット(やり抜く力)が高い人は燃え尽き... 『パーソナリティ研究』内容紹介

いま,グリット(やりぬく力)が注目されています。グリットの高い人は社会的地位が高いのでしょうか。グリットはバーンアウト傾向とどのように関係するのでしょうか。対人援助の専門家に対するWeb調査の紹介です(編集部)

勉強法重視の人は,効果的な勉強方法を行う... 『パーソナリティ研究』内容紹介

効率的に勉強したい,良い勉強方法を知りたい,と思う人は多いのではないでしょうか。では,勉強方法は学習観とどのような関係にあるのでしょうか?(編集部)

Sense of Coherenceには... 『パーソナリティ研究』内容紹介

センス・オブ・コヒーレンス(SOC)の高い人は,他人を見下す傾向があるのでしょうか? ないのでしょうか? SOCと有能観に着目した研究です。(編集部)

情報プライバシーが高い人でも,インターネ... 『パーソナリティ研究』内容紹介

インターネット上での見知らぬ相手に自分の情報を公開する程度は,どのような要因の影響を受けるのでしょうか。情報プライバシーの高さや,対面する予期の程度,コミュニケーション動機に着目した研究の紹介です。(編集部)

独り言のようなツイートは本当に独り言? 『パーソナリティ研究』内容紹介

Twitterでは「独り言」のようなツイートがしばしば投稿されています。こうした「独り言」ツイートは,誰かに何かを伝えようという意図があるのか,それとも私的なつぶやきなのか,どちらなのでしょうか。(編集部)

失恋によって成長するのはどんな場合? 『パーソナリティ研究』内容紹介

残念ながら,すべての恋愛がうまくいくわけではありません。いろいろなかたちで失恋にいたることがあります。「あの失恋で自分は成長できた」ということは,本当にあるのでしょうか? どのような失恋がどのような人を成長させるのか,青 […]

ムカつく相手に青汁を飲ませたくなる条件―... 『パーソナリティ研究』内容紹介

攻撃的な行動は,どんなときに生まれるのでしょうか? 挑発的な振る舞いを受けたり、心の余裕のないことがどのように攻撃的な行動に影響するのかが、「青汁」を使って調べられました。(編集部)

トライポフォビアの個人差を測る質問紙の邦... 『パーソナリティ研究』内容紹介

蓮の花托や蜂の巣を見るとぞわぞわっとすることはないでしょうか。トライポフォビアと呼ばれるこの現象には個人差があるそうです。その個人差を測る尺度の日本語版が作成されました。(編集部)

心の痛みはトラウマだけじゃ説明できない? 『パーソナリティ研究』内容紹介

トラウマによって心的外傷後ストレス障害(PTSD)が引き起こされる,とよく耳にします。では,トラウマに曝された人は全員がPTSDになるのでしょうか。認知特性によって程度の違いがあるのでしょうか。(編集部)

SNS上で不特定他者に自分の情報を多く公... 『パーソナリティ研究』内容紹介

みなさん,どのようなSNSを使っていますでしょうか。情報交換,情報入手に便利なSNSですが,それぞれのSNSにどこまで自分の情報を公開するか,というのは頭を悩ませるところです。(編集部)