日本社会心理学会に参加しました

2日目

2日目も朝9時から開始。吉祥寺駅から歩くことにしましたが,20分ほどでそれほど遠くなかった。正門でプログラムを提示して入構。天気もよく,正門を入ってすぐの庭園から本館がきれいに見えました。

twcu_ac_2015

発表,ポスター,ワークショップが目白押し

社会的ジレンマ

9時から10時15分は口頭発表15「社会的ジレンマ」を聴講。個人がそれぞれ自分の利益に基づいた選好を行うと,社会的に不利益が生じてしまうのをどうするか,みたいな話です(ざっくりしすぎですが)。不利益が生じないように,利他行動,協力行動,向社会的行動はどうすれば生じるのか,という研究が多いのかな。

1つの発表がキャンセルになって,その時間帯はそれまでの発表の討議に利用されました。その時間帯もわりと活発に議論がされていて面白かった。3分の討議時間では足らないのかもしれない(発表がのびて3分より短くなる場合もちらほらあったので,そのためかもしれないが)。

集団

10時半から11時45分は口頭発表17~19とワークショップ01。口頭発表18「集団」を聴講することに。個人レベルではなく,チームや集団での行動を探究する,いわゆるグループ・ダイナミックスのセッション。集団規範や多元的無知あたりがキーワードの模様。同調に関するAschの古典研究の追試も発表もありました。

ここでは知り合いの研究者の方が何人かいらして,ご挨拶できました。

ポスターと研究懇親会

昼の時間帯はポスターと研究懇親会の時間となっていました。ポスター会場近くでは無料でお弁当が配られていて,私もいただくことに。休憩室を含めてお茶菓子がいろいろとおいてあるのですが,さすがというかちょっとおしゃれなお茶菓子が多かった印象。

ポスター会場は2つの会場に分かれていましたが,それぞれ大きなポスターの前でいろいろと議論されています。研究発表の数はポスターが一番多く,若手からベテランの方まで最近の研究を発表されているようでした。多くの研究者の方々が立ち寄られていて,とてもにぎやかで,たのしそう。

社会的認知と超高齢社会

14時15分から15時30分までは口頭発表20~22とワークショップ02。口頭発表20「社会的認知2」とワークショップ02「超高齢社会における社会心理学の役割」を掛け持ちすることに。社会的認知では移民に対する態度の研究も発表されていて,面白かった。

移民や超高齢社会に限らず,社会が抱える大きな課題に対する研究が他の時間帯にもありました。

再現可能性

そして最後の15時45分から17時まではワークショップ03~06。ここではこの数か月間やりとりさせていただいていたWS03「実験結果の再現可能性検証に関する諸問題」を聴講。再現可能性に関しては「サイナビ!」の連載「心理学研究は信頼できるか?」でも紹介していますが,昨今大きな問題関心となっています。

今回,サイナビ!の連載と期間が一致したこともあり,連載第1回と第2回の内容をまとめた資料を作成し,会場で配布物として置かせていただきました。100部用意しましたが,全部なくなりましたので,この問題への関心の高さがうかがえます。実際,会場には多くの研究者の方が詰めかけていました。

PN_vol01_jsspワークショップでは4人の話題提供者が,再現可能性に関する外観や,実際に行った追試の紹介,さらには今後の対応策について発表されていました。

その後,指定討論者はおかずに会場からの質疑となりました。社会心理学の方も発言されていましたが,それ以外にも工学や生理学の研究者の方が来られていて,コメントや提案が出されていました。それぞれ質疑は面白かったのですが,もっといろいろ聞いてみたいとも思いました。ワークショップは1時間15分と他の学会に比べると少し短めかもしれません。

その場で発言されていない方々も,思うところはいろいろとおありだったようで,その後いくつかご意見を見聞きしました。今後いろいろな形で再現性や追試に関して議論され,また実際に進められていくのかなあと思いました。

「サイナビ!」について,配布物の他に登壇の先生方がご紹介していただけまして,会場に来られていた研究者の方々に認知していただくことができ,大変ありがたかったです。

「サイナビ!」連載は第2回が2015年11月2日に配信されています。続きが来週と再来週にも配信されますので,ご注目ください。終了後は1つにまとめた冊子用PDFを頒布します。

2016年は関西学院大学にて開催

2016年は9月17日,18日に,関西学院大学にて開催されるようです。早速Twitterアカウント@jssp2016ができて,広報活動がスタートしていました。

ちなみに日本パーソナリティ心理学会の大会は9月14日,15日に,関西大学千里山キャンパスにて開催されるとのこと。お間違えなく!


1 2 3