サイナビ!アーカイブ

幼児教育のエビデンスと政策(2) 幼児教育の質とその後の育ちへの影響
よりよい幼児教育とはどのようなものなのか、課題はどこにあるのか。白梅学園大学の無藤隆教授と共栄大学の内田千春准教授が幼児教育のエビデンスと政策について解説します。連載の第2回は、幼児教育の質とその後の育ちへの影響について […]

尊敬されるリーダー、恐がられるリーダー―... 社会的地位の光と陰
尊敬されるリーダー、恐れられるリーダーとは? 進化心理学・社会心理学の観点から社会的地位や影響力の実態に迫る連載の第2回。今回は親和動機と地位動機について、そして社会的地位のもつ2つの側面について考察します。(編集部)

実験心理学の魅力(1)
ことわざに表れる心理現象は、心理学の実証研究からどのように理解できるのか。ユニークな心理学の入門書『ことわざと心理学――人の行動と心を科学する』を、関西学院大学の今田寛名誉教授が刊行されました。そこではことわざを手がかり […]

心理学研究は信頼できるか?――再現可能性...
心理学研究は信頼できるのか? 再現可能性の問題を考察する連載の第4回(最終回)は、2015年に公表され、メディア等でも話題となったScience誌に掲載された再現性に関する論文、さらに日本における著者らによるプロジェクト […]

尊敬されるリーダー、恐がられるリーダー―...
みなさんは高い地位につきたいと思うでしょうか? そうでもないでしょうか? 社会的地位や影響力について興味深い知見が蓄積されれてきているようです。尊敬されるリーダーとそうでないリーダーの違いとは、リーダーの存在を支えるフォ […]

心理学研究は信頼できるか?――再現可能性...
心理学研究は信頼できるのか? 再現可能性の問題を考察する連載の第3回は、心理学の研究方法に関する問題点や「問題のある研究実践」(QRPs)の詳細、さらにどのような対応や検討が進められているのかについて伺いました。(編集部 […]

幼児教育のエビデンスと政策(1) 注目される幼児教育のエビデンス
いま,幼児教育が注目を集めています。なぜ幼児教育がいま注目を集めているのでしょうか,よりよい幼児教育とはどのようなものなのでしょうか,課題はどこにあるのでしょうか。世界的な幼児教育の動向にも詳しい白梅学園大学の無藤隆教授 […]