サイナビ!アーカイブ

心の痛みはトラウマだけじゃ説明できない? 『パーソナリティ研究』内容紹介

トラウマによって心的外傷後ストレス障害(PTSD)が引き起こされる,とよく耳にします。では,トラウマに曝された人は全員がPTSDになるのでしょうか。認知特性によって程度の違いがあるのでしょうか。(編集部)

社会心理学の学際性とは(4) 

社会心理学をバックグラウンドにして他のさまざまな学問分野の研究者と共同して研究をされてきた木下冨雄京都大学名誉教授と日本社会心理学会第57回大会準備委員長・三浦麻子関西学院大学教授に,社会心理学の学際性に関してお話を伺い […]

10月 みあやまり――擬似相関(1) 『大学生ミライの因果関係の探究』より

「因果関係があるかないかを決めるのは,予想以上に難しかった」。心理学科のミライが統計にまつわる出来事に遭遇するキャンパスライフ・ストーリー。友人のあおいが最近アルバイトを始めたようですが,そこの店長が変なことを言っている […]

社会心理学の学際性とは(3) 

社会心理学をバックグラウンドにして他のさまざまな学問分野の研究者と共同して研究をされてきた木下冨雄京都大学名誉教授と日本社会心理学会第57回大会準備委員長・三浦麻子関西学院大学教授に,社会心理学の学際性に関してお話を伺い […]

人間の命と死,そして心――『人口の心理学... 

少子・高齢・人口減少――世界に先駆けて日本が直面する人口現象は,私たちの命や心とどう関わるのか。新しく提起された「人口の心理学」をめぐって,発達心理学,家族心理学を専門とする4人が,その問題の所在と今後の展望を語り合いま […]

社会心理学の学際性とは(2) 

社会心理学をバックグラウンドにして他のさまざまな学問分野の研究者と共同して研究をされてきた木下冨雄京都大学名誉教授と日本社会心理学会第57回大会準備委員長・三浦麻子関西学院大学教授に,社会心理学の学際性に関してお話を伺い […]

人間の命と死,そして心――『人口の心理学... 

少子・高齢・人口減少――世界に先駆けて日本が直面する人口現象は,私たちの命や心とどう関わるのか。新しく提起された「人口の心理学」をめぐって,発達心理学,家族心理学を専門とする4人が,その問題の所在と今後の展望を語り合いま […]

社会心理学の学際性とは(1) 

2016年9月17日,18日に関西学院大学で開催される日本社会心理学会第57回大会では,「社会心理学の学際性を追究する」ことをメインテーマとして掲げています。 社会心理学をバックグラウンドにして他のさまざまな学問分野の研 […]

『心理学評論』特集:心理学の再現可能性 

昨年に,心理学の再現可能性について,日本で活発に議論,研究をされている先生方にサイナビ!で連載をしていただきました。最近の心理学評論刊行会発行の『心理学評論』において,再現可能性についての特集が組まれました。

18歳は大人か?子どもか?――心理学から... 

18,19歳の青年が投票できることになりました。一方で,飲酒や喫煙は20歳からです。はたして18歳は大人なのでしょうか。それとも子どもなのでしょうか。大阪教育大学の白井利明教授が,青年心理学の観点からこの問題に迫ります。 […]